やーやーやー。

(しょっぱなから掃除したよアピールのわたし)
やーやーやー、
昨日、またまた謎のアクセス数アップがあったので、気になる私は探索に。
私の片付けの師匠バービースタイルさんが
「元お客様で変化した人」と言って、わたくしをその1人として取り上げて下さってて、
さらにその記事がアメーバトピックスに取り上げられていたようで……
どえりゃー数の方が訪問して下さったようです❤︎
その記事
↓↓↓
片付けが苦手な方の 共通点①
ありがとうございます!!!!
自分で言うのもなんですが、
ほんとに変わりました!2014年のお片づけを境に。
片付けは、私の生活、価値観、人間関係、しいては人生を見直すきっかけにもなり、
さらにその片付けを継続する事で、
たくさんの「ほつれ」がほどけてきました。
お片づけ苦手な人のアルアルを全て制覇してた私。
片付けられない部屋の中で暮らしてる時は、
とても苦しかったです。
自分でも分かってなかったんですよね。
何にいったいそんなに苦しんでいたのか。
でも物と1つずつ向き合って行くうちに自分が握りしめてた「思い」や「思い込み」に気付き始め、
物を整理してく事で、少しずつ私の中のそれらも徐々に軽くなっていきました。
物で溢れてた時は、自分ではもうどうしていいか分からなかった。
けど分かってたのは、
誰かに手伝って欲しい…
誰かに助けて欲しい…
今考えると、あの時初めて、自分のために、自分に合いそうなアドバイザーさんを必死で探して動いたと思う。(パソコン上で!笑)
「綺麗な部屋にしたいんです。」
その願いを叶えるためにかなり葛藤もありました。
けど、頼んでほんとに良かったです。
自分のために動いて、
自分のためにお金を使って、
自分のために綺麗な空間を作って。
気持ちいいのです。
片付けしたらいいことあるっていう…
実際に良いこといっぱいあるけど、
何より良かったのは、
自分が気持ちいい!
だったのです。
この自分にどれだけのことをしてやれるか。
物をいくら買えど、自分を粗末に扱ってたことも片付けをして初めて気付きました。
私が私を癒す。
自分を好きになれる強大なパワーがあります。
物に埋もれてるときは、
判断力がかなり低下してます。
自分の好きも、声も届きにくい。
自分で奮起してやれる気力があればまだまだ大丈夫。
でも過去の私みたいに、体が動かず、記憶力が低下して、気力も何もなくなってたとしたら、
「助けを呼ぶ!!!」
これ1番ですね!!!
もちろん、気力があっても、やり方を知っとくだけで、残りの何十年も自分で快適に過ごせるなら。
料理を習いに行く感覚で、片付けも習えばいい。
英語を習う感覚で、片付けも習えばいい。
片付けは毎日のことだから。
「おうちのぶろぐ」でも、私みたいに行き詰まっちゃった方や、悩んでる人で、それでも「変わりたい!!!」って思う人がすぐにアドバイザーさんを探せるようにと、アドバイザーの検索リンクを細々と募って来ました。
どう変わりたいは分からなくても大丈夫!!
まずは動けばそこから見えてくるものが必ずあります!
見てるだけでもやる気が出るかもしれないし、
いざとなればすぐコンタクトを取ればいい❤︎
素敵なアドバイザーさんがたくさんです!!
↓↓↓
お片づけ・整理収納アドバイザー・ライフオーガナイザーはここで検索!
(アドバイザーさんたちのご好意で載せさせて頂いてるリンクです。)
沢山のご訪問ありがとうございました!!!
いつも読んで下さる皆様ありがとうございます!!
↓↓↓

にほんブログ村

(しょっぱなから掃除したよアピールのわたし)
やーやーやー、
昨日、またまた謎のアクセス数アップがあったので、気になる私は探索に。
私の片付けの師匠バービースタイルさんが
「元お客様で変化した人」と言って、わたくしをその1人として取り上げて下さってて、
さらにその記事がアメーバトピックスに取り上げられていたようで……
どえりゃー数の方が訪問して下さったようです❤︎
その記事
↓↓↓
片付けが苦手な方の 共通点①
ありがとうございます!!!!
自分で言うのもなんですが、
ほんとに変わりました!2014年のお片づけを境に。
片付けは、私の生活、価値観、人間関係、しいては人生を見直すきっかけにもなり、
さらにその片付けを継続する事で、
たくさんの「ほつれ」がほどけてきました。
お片づけ苦手な人のアルアルを全て制覇してた私。
片付けられない部屋の中で暮らしてる時は、
とても苦しかったです。
自分でも分かってなかったんですよね。
何にいったいそんなに苦しんでいたのか。
でも物と1つずつ向き合って行くうちに自分が握りしめてた「思い」や「思い込み」に気付き始め、
物を整理してく事で、少しずつ私の中のそれらも徐々に軽くなっていきました。
物で溢れてた時は、自分ではもうどうしていいか分からなかった。
けど分かってたのは、
誰かに手伝って欲しい…
誰かに助けて欲しい…
今考えると、あの時初めて、自分のために、自分に合いそうなアドバイザーさんを必死で探して動いたと思う。(パソコン上で!笑)
「綺麗な部屋にしたいんです。」
その願いを叶えるためにかなり葛藤もありました。
けど、頼んでほんとに良かったです。
自分のために動いて、
自分のためにお金を使って、
自分のために綺麗な空間を作って。
気持ちいいのです。
片付けしたらいいことあるっていう…
実際に良いこといっぱいあるけど、
何より良かったのは、
自分が気持ちいい!
だったのです。
この自分にどれだけのことをしてやれるか。
物をいくら買えど、自分を粗末に扱ってたことも片付けをして初めて気付きました。
私が私を癒す。
自分を好きになれる強大なパワーがあります。
物に埋もれてるときは、
判断力がかなり低下してます。
自分の好きも、声も届きにくい。
自分で奮起してやれる気力があればまだまだ大丈夫。
でも過去の私みたいに、体が動かず、記憶力が低下して、気力も何もなくなってたとしたら、
「助けを呼ぶ!!!」
これ1番ですね!!!
もちろん、気力があっても、やり方を知っとくだけで、残りの何十年も自分で快適に過ごせるなら。
料理を習いに行く感覚で、片付けも習えばいい。
英語を習う感覚で、片付けも習えばいい。
片付けは毎日のことだから。
「おうちのぶろぐ」でも、私みたいに行き詰まっちゃった方や、悩んでる人で、それでも「変わりたい!!!」って思う人がすぐにアドバイザーさんを探せるようにと、アドバイザーの検索リンクを細々と募って来ました。
どう変わりたいは分からなくても大丈夫!!
まずは動けばそこから見えてくるものが必ずあります!
見てるだけでもやる気が出るかもしれないし、
いざとなればすぐコンタクトを取ればいい❤︎
素敵なアドバイザーさんがたくさんです!!
↓↓↓
お片づけ・整理収納アドバイザー・ライフオーガナイザーはここで検索!
(アドバイザーさんたちのご好意で載せさせて頂いてるリンクです。)
沢山のご訪問ありがとうございました!!!
いつも読んで下さる皆様ありがとうございます!!
↓↓↓

にほんブログ村
コメント