やーやーやー。
私のお友達のそとこちゃん覚えてる???
過去記事見てみたら、3年前だった!!
↓↓↓
そとこちゃん、元々は、片付けとかまーーーったく興味なくて、
散らかってても全然気にならなーーい٩̋(๑˃́ꇴ˂̀๑)ってタイプだったの!!
むしろ旦那様のほうが片付けに興味があって!
けど、
ずっとおうちにいるから
「しなきゃ」っていう気持ちはどこか心の奥の方にあったみたいで…(かすかにね…)
その時、私は
「したくなかったらしなくていーよ!旦那さんしてくれるし!!それよりそとこちゃんが楽しければそれでいいよね!」的な事を言ったみたいで、
それがどーやらそとこちゃんのお尻に火を付けたみたい!!
家もスッキリしてもっと楽しみたい!!
って、思ったか思わなかったかは分からないんだけど、
そこからお片付けが始まった!
お片付けって、一回やったら終わりってわけじゃなくて、
どれだけ気を付けてるつもりでも、
放置してたらどんどん物は増えてくる。
そとこちゃんは、
上の記事の片付け以降も
ちょいちょい突然断捨離熱が入って、
よく、
「今日も捨てたーー!めっちゃ溜まってたーー!!」ってLINEくれてたの。
今日もLINEくれた!
ちょうど私も最近ちょっとだけ物を捨ててたからびっくり。
シンクロ〜♪(イッコー風)
変化の途中や前って結構片付けたくなるのよ。
キタね!
そして進化する。
内面の変化とともに現実も動いていく。
そのときにすんばらしーーーっ!ってなって、
またそのステージに慣れてきたらバージョンアップ。
終わりなき旅路。(ここで言うな)
ま、長い前置き置いといて、
わたしはもう手伝ってないけど、
そとこちゃん、ぜーんぶ自分で進化させてる!
before
after
before 無しからのーーーafter

(✪ฺД✪)✿*
もう見たとき感動したよね!!
あのー、ほんま片付け興味無かった人っすかね?????
片付け嫌いな人に勇気を与えるね٩̋(๑˃́ꇴ˂̀๑)
確か最初に片付けたときは、物を減らす事を中心にしてたから、
以前から使ってた収納容器をそのまま使ってた。
けど、今回片付けたとき、
収納容器も買い換えたとか!!
片付け興味あってもここまでできんこともあるのに、
よくこんなにピッタリのを探し当てたわね!!ってくらい、大中小の容器上手く使るーーー!!
容器もね、
片付けするとき、最初に全部買い換えたくなるのよねー。
けど、
最初はまず減らすこと。
自分のキャパを知ること。
減らした後のご褒美的な❤︎
↓↓↓
そのとき初めて、ピシーっと整頓された引き出しを見るが心の底から気持ちいく感じる!!
そとこちゃんは、
物を減らしてからもすぐに買い換えに走らず、
しばらく使って様子見てる。
こういうとき、興味のなさが役に立つね!٩̋(๑˃́ꇴ˂̀๑) (余計な一言だよ!)
3年越しのご褒美はシンデレラフィット❤︎
お片付けがしたくなったら進化のサイン。
何かに集中したいとき、
何か新しいことをしたいとき、
変わりたいとき、もしくは変わってるとき、
何かを断ち切りたいとき、
古い荷物を降ろして前を向きたいとき、
新しいことが始まるとき、
古いものを捨てて新しいエネルギーを取り込むとき、
進化のとき!
それでね、
逆にそれがなんなのかわからなくても、
家がスッキリしていく=心がスッキリしてくってことは、
何かに対してすぐ動ける準備にもなってると思う。
いつどんなサインが宇宙から来てもすぐ反応できるように❤︎
奥様も、今日からお片付けいかが????
いつも読んでくださる皆様ありがとうございます!ポチポチ❤︎
↓↓↓

にほんブログ村
コメント